背水の陣

スポンサーリンク
ブログ運営論

あとわずかで今年も終わりですが、今年やり残したことが一つありました。春頃にブログ再統合という話をしていましたが、たった一週間もしないうちに断念しましたね(笑)。アクセスがまったく伸びなかったからヤメになったのですが、やったことといえばカテゴリーを整理したのと、テンプレートを変更しただけですよ。それだけじゃアクセスが増えるわけがないですね。それは「できなかった」のではなく、「やらなかった」のと同じです。結局今まで通りの気まぐれ更新を続けて、アクセスは低迷したままで今年が終わりました。

やってできなかったのは仕方がないですが、何もやらなかったのはいけません。要するに本気度が足りなかっただけなんです。本当にブログのアクセスを伸ばしたければ全力投球で行かなければなりません。それだけの覚悟があるか?と言われれば、全くありませんでした。こんなんでプロブロガーを名乗るのはお恥ずかしい限りです。趣味じゃないんですから、持てる力のすべてをブログに投入するくらいの気概がなければとても成功などできません。

何でそんなにアクセスを伸ばしたいのかといえば、ウェブビジネスを成功させるためには膨大なアクセス数が必要だからです。成功したサイトの目安として、よく月間10万ページビュー以上ということが言われています。つまり一日平均で3,333ページビュー以上が必要ということになります。最低限そのくらいのアクセスがないとビジネスとしては成り立ちません。なぜならアクセスが少ない状態では読者層に偏りがあるために物やサービスが売れにくい一方、母集団が大きくなればなるほど興味の対象が分散して売れやすくなるからです。それは単純に確率の問題です。前も言いましたが、僕が一番欲しいものはお金じゃなくてアクセスです。膨大なアクセスさえあれば何でも思い通りになります。それはお金よりも価値のあるものです。

でもこのブログのアクセス数は一日平均でせいぜい200~300ページビューしかありません。目標には1桁以上届かないのです。いきなりアクセスを10倍にするなんてできるわけがないし、途方もない数字のように思えます。でもそれはちょっとやり方を変えたらできるはずなんです。世の中には月間10万ページビューどころか100万ページビュー、1000万ページビューなんてとんでもないアクセスを稼ぎ出している人はザラにいます。でもそういう人達だって初めから人気だったわけではなく、最初はうちみたいな弱小ブログだったんですよ。それが何らかのきっかけで大ブレイクすることがあるんですね。それは決して運だけではなく、地道な努力の積み重ねがあったからこそです。要はちょっとやり方を変えるだけで大化けする可能性は誰にもあるってことです。それがブログの面白さでもあると思いますね。

ではブログのアクセスを伸ばすためには何をすれば良いか? それは言うまでもなく、毎日更新することです。このブログみたいに気まぐれにしか更新されないブログにはリピーターが付きません。リピーターのいないブログはある程度まで行ったら必ず頭打ちになります。何もしなくても検索経由で一定のアクセスはありますが、それ以上は絶対に増えないのです。うちでいえばそれが200~300ページビューということですね。自分が何か調べ物をするときのことを考えてみればわかると思いますが、検索でたどり着いたページって用が済んだら二度と見ることはないですよね? 普通はそうなんですよ。つまり「一見さん」です。そういう人はリピーターにはなり得ません。だから検索エンジンだけに頼っているブログというのは飛躍的に成長することはあり得ません。

リピーターを増やすためには記事が面白くないといけないのは言うまでもありません。つまらないブログなど誰も読んでくれませんから・・。それともう一つは定期的に更新することです。自分がブログをブックマークやRSSに登録するときに何をしているかよく考えてみましょう。まずトップページに行って最終更新日を確認するのではありませんか? 最終更新日が半年前だったりすると、このブログはフォローしても意味がないと判断しますよね。つまりリピーター獲得の機会を失ったということです。ましてや数年前だったりすると、もう放棄されたのと同じことで、おそらく作者ですらブログの存在を忘れてしまっていることでしょう。ですからたとえ週に一度でも定期的に更新されているということが読者に安心感を与えます。気まぐれ更新が一番いけません。もちろん毎日更新するのが最善ですが、プロブロガーならばそれは最低条件です。多い人は一日数回更新する人もいます。専業なんですから、そのくらいやらないと本物とは言えないのです。

毎日更新するとなると最大の問題はネタですね。ほとんどの人はネタが続かないのでやめてしまいます。自分もネタが続く自信はありません。今まではどっか行ったときか、何かモノを買ったときしか更新してませんでしたから、それだけじゃ毎日更新できるわけがありません。ネタは無理やりにでも「ひねり出す」ものなのです。それができなければプロブロガーとは言えません。

ネタをひねり出すためには、自転車だけでは到底やっていけません。もともとこのブログは自転車ブログとして始まりましたが、次第に範囲が広がって何でも言いたい放題の放言・暴言ブログになっていきました。もうその頃のブログを知っている人は少ないと思いますが、今よりもはるかに人気がありました。おそらくその頃がブログとしてピークの時期で、最も理想的な形だったのだろうと思います。ジャンルにとらわれないごった煮的な性格がブログとしては一番面白く、しかも運営もやりやすいのです。

ただその後、音楽系と写真系を別ブログに分離しました。それはより専門性を高めるためという狙いがあったからですが、逆にこのブログは衰退していきました。要するにこのブログは音楽系と写真系を切り離した後の「残りかす」なんですね。一応自転車がメインのテーマにはなってますが、自分自身が自転車から離れているため次第にネタもなくなり、今に至るわけです。だからこのブログを自転車専門にすることはもう無理で、「残りかす」としてその他全部を背負っていかなければなりません。

ある程度ボリュームができてくれば一つのジャンルを切り離して独立したブログにするという手法は間違いではありません。それがいわゆる「スピンアウト」という考え方ですね。独立させることによって、より専門的で掘り下げた記事を書くことができ、またコアな読者層が得られやすいという利点もあります。ただブログを書いているのは一人であることには違いないですから、全てのブログを平等に更新するということは時間的に不可能になってきます。そこで以前の「再統合」という考えが出てきたのです。全部まとめて一つのブログにしてしまえば、更新頻度を上げることは容易になるからです。

ただ結果的に再統合は断念という結論になりました。というのも切り離したブログはそれぞれ独自に成長してしまっており、今さら元に戻すことは困難だからです。アクセス数も決して多いとは言えませんが、このブログに比べればまだマシな方です。一番アクセス少ないのがこのブログなんですから・・

したがって、これからも再統合ということはせず、専門性の高い記事は今まで通り別ブログで展開するという形をとります。ここであまり専門的な話をしても興味のない人にはスルーされるだけですから・・。このブログには「残りかす」としての役割を担ってもらうことにして、あまり専門的でない雑多な話題を広く浅く扱うことを主体とします。でも「残りかす」だからこそ、自分を表現する場として最もふさわしいものになるはずです。そしていずれはここを最大のブログに成長させることが目標です。

なぜこのタイミングでこういう決意をするのかというと、来年は非常に厳しい年になることがすでに確定しているからです。おそらく史上最大の財政危機が訪れます。来年を乗り切れなければ間違いなく倒れるでしょう。まさに一刻の猶予も許されません。いよいよ崖っぷちまで追い詰められました。人間はギリギリまで追い込まれないと力を発揮できないのです。すべてはブログを成長軌道に乗せられるかにかかっています。来年こそは全力を投入して背水の陣で臨みます。

片雲の風に誘われて

コメント

  1. yama より:

    いいアイデア思いつきました!毎日自転車に乗るということでいかがでしょうか。^_^

  2. SORA より:

    >yamaさん

    毎日スクワット50回より無理!(爆)