液晶モニタを新調した

スポンサーリンク
PC関連周辺機器

p7281756

前の液晶モニタを購入してからもう4~5年は経ったと思いますが、当時は17インチの1280×1024といえばごく普通のスペックでした。ところが最近のアプリはやたらと広い画面を要求するようになり、特にPhotoshopなどは画面が窮屈で仕方がありませんでした。液晶モニタも安くなったことだし、そろそろ買い換えるかと思ってたのと、邪魔でしょうがなかった17インチCRTを廃棄したので自宅サーバー用のモニタがなくなってしまったこともあり、新しく購入することにしました。

ところが最近はバカみたいに横長のモニタばっかりで、昔風の4:3モニタってないんですよね。しかも最低でも20インチからと、やたらに大きい。はっきり言って置く場所がないんです。しかしそれしか選択肢がないので、どうにかして置き場所を確保しました。そして奈良のパソコン工房で物色してたんですが、目移りしてなかなか決まらない。別に値段はそんなにこだわらないんですが、問題は大きさです。パソコンデスクに置けそうな大きさというと横幅が55cm以内ってことになり、それだけで制約されてしまいます。26インチなんてのはもとより論外で、24インチもギリギリ厳しい。22インチから23インチが何とか置けそうなサイズになってきます。展示してあるのを見ると、どれもそれなりにキレイに見えます。LG電子とかはめっちゃ安いですが、正直言って画質の差はほとんどわからないほどです。安ければいいと言えばそれまでなんですが、やっぱりPCと違って長く使うものなので、それなりに良いものを買っておいた方がいいだろうということでぐっと思いとどまりました。

価格.comなどを見るとやっぱり三菱が評判よろしいようで、お値段はちょっと高めですが、23インチで何とかギリギリ置けそうなサイズがあります。他に22インチでやや横幅の狭いモデルもありましたが、光沢液晶なのできっと反射で目が疲れるだろうと思い、非常に迷いましたが見送りました。そして結局23インチのRDT231WLMというモデルを購入しました。スペックはフルHD対応で1920×1080となっております。とりあえずこれだけあればまず十分でしょう。

ちゃんと机のサイズを測ってこなかったので帰るまで不安だったのですが、何とかピッタリ収まりました。今まではアナログ接続でしたが、今度からはデジタル接続。Windowsを立ち上げてみると、やっぱりデカい! これだけ横幅があるとPhotoshopも余裕で使えるし、ソースコードの横幅が長くなっても読みやすい。作業性が向上することは間違いありません。もちろん商売道具ですから経費扱いです。経費で買えるものはどんどん買っちゃいましょう。(^^;

発色はやはり前のモニタとは微妙に違うので、慣れるまでかなり違和感があります。一番気になったのはモノクロの発色で、前のモニタはモノクロが変に色転びするのが不満でした。特に安いモニタはなかなかモノクロがきれいに出てくれません。色の付いたモノクロほど気持ち悪いものはありません。今度はどうかというと、モノクロは色転びすることなくちゃんとグレートーンで出てくれました。これならモノクロもやってみる気になります。この辺のところは店頭のデモではわからないので、やっぱり値段なりのことはあるのだろうと思います。とにかく写真をやるからには正確な色が出ないと話になりませんから・・

片雲の風に誘われて

コメント

  1. cancan より:

    グラボのドライバが1920×1080に対応していて良かったですね、1680×1050とか1440×900だと使えないのあるから。うちは18.1吋 1280×1024から24吋 1920×1200に変えたら実質的に文字が小さくなって老眼の目には… 汚いのは判っていて1680×1050で使ってますが。Benqの安物なので輝度をさげると見にくいし、視野角は狭いは、安いのは安いなりそれ相応だったですわ、EIZOの27吋がほしいです。

  2. SORA より:

    @cancan さん

    グラフィックカードを確かめてなかったので焦りましたが、1920×1080は表示可能な最高解像度でした。
    どっちかというと、横より縦に長い方がありがたいのですけどね・・
    EIZOは高すぎて手が出ませんわ・・(^^;