白状いたします

スポンサーリンク
カメラムービーカメラ

すでにバレバレという噂もありますが(^^;、あまりのおバカさ加減に公表を自粛しておりました。最近やたらとグニャグニャしたこんにゃく動画で吐き気を催した方も多いかと思われますが、その原因はコイツでした。


DSCF9437
三洋電機 Xacti DMX-CG11

やっぱり我慢できなくて買っちゃいましたよ(爆)。一度火が付いた物欲は買うまで収まらず・・。この財政難のときに何やってるんでしょうね?(^^;

これまで自転車車載でこんにゃく動画をアップして、その使えなさ加減は実証済みですが、改めてダメ出しさせていただきます。以下すべて、できるだけオリジナルに近づけるためMP4 AVC/H.264無変換でアップしております。


こちらは普通に歩いて撮影。こういう撮影なら別に問題は感じないのですが、画角が狭すぎますね。滝の全景は相当離れないと入らないです。ムービーカメラはパンするのがデフォルトなんでしょうか? それと低音があまり出てないため音が甲高く感じますね。実際はもっと轟音なのですが・・。マイクの間隔が近いせいか、ステレオ感はあまり感じられません。


こちらはズームとパンのテストです。この機種は40-200mm相当の光学5倍ズームを搭載しております。これはとても広角とは呼べないほど画角狭いですね。一応ムービーカメラですので撮影中にズームできますし、フォーカスも追従します。ズームは滑らかで問題ありません。こういう撮影なら特に問題は感じないのですけどね・・


お楽しみ?のこんにゃくテストです。わざとカメラを揺らしてみました。思いっきりグニャグニャです。望遠にするともっとひどくなります。ここまで曲がるか?って感じ・・。CMOSのカメラってみんなこうなんでしょうか?


また自転車に搭載してテストしてみました。風の音をカットするノイズリダクションが付いていますので、風切り音はあまり目立ちません。比較的きれいな路面なんですが、それでもグニャグニャしてますね。まあ初めから予想されたことなんですけど、縦型のXactiは重心が高いため揺れが増幅されるんですよね。横型のデジカメの方が明らかに揺れは少ないです。それに画角が狭い分、余計に揺れが拡大されるわけです。モニターを開かないと電源が入らない仕組みなので、片手での手持ち撮影にも向いてません。はっきり言って自転車には使えないカメラです。


最後に音質テスト。この機種はサンプリング周波数48kHz/16ビット、ステレオのAACで記録できますので、音質はかなり高い感じです。マイクの感度も良く、遠くの音まで拾ってくれます。まあこういう撮影には向いてそうな感じです。

あとこの機種は1000万画素の静止画も撮れるんですが、はっきり言ってヒドイの一言。今どきの高画素コンデジはどれもそうですが、細部がベッタリ潰れた典型的な塗り絵画質です。まあ1/2.33インチの1000万画素なんてこんなもんですわな。だいたいムービーカメラに何で1000万画素が必要なのか? そのせいで処理が重くなり、グニャグニャが強調されているなら腹立たしい限りです。さらにバカバカしいことに、画素補間して1200万画素で出力するモードまであります。アホか?と言いたいですね。ただでさえヒドイものをさらに引き伸ばしてどうする? しょせん電気屋の作るカメラはこんなもんです。

1000万画素の下はなぜか一気に200万画素になってしまうのですが、このカメラではこれが何とか見られる限界です。これ以上大きなサイズは意味がありません。静止画はあくまでもオマケ、レンズ性能は悪いし、しょせんケータイカメラのレベルです。一応、200万画素で撮影したオリジナル画像をアップしておきます。

SANY0079
1600×1200の静止画(クリックでオリジナル表示)

あとバッテリーがあっという間になくなるのも使えないね。実質30~40分くらい? 予備2個持ってても不安・・。ちなみにGPSとの干渉はまったくありませんでした。どうせ自転車で使えないから関係ないけど・・

というわけで、結論は自転車にはまったく使えねーよ!ってことです(爆)。 やっぱりCMOSのこんにゃくは耐え難い。僕が編集してる間に吐いてしまうので使うのは無理です。スミアバリバリの方がマシだよ。ああDMC-TZ7買っとけば良かったな・・

片雲の風に誘われて

コメント

  1. kishi より:

    なんかもう、お互いにヒドイ自転車動画を撮ってボヤキあってる感じですね(笑)。

    てっきり安いExemodeかと思ってたんですが、HD画質のXactiでしたか。去年発売されたモデルで、こんなに動きに弱いムービーカメラも珍しいでしょうね。

    ムービーカメラって、ほとんど全ての機種が広角が弱いですよね。コンデジと比べて良い所は、音がステレオで録れるということくらいでしょうか。僕もXacti DMX-C40という2005年モデルを持ってるんですけど、CCDなんでコンニャクにはなりませんが、重心が高いせいか、ハンドルに固定すると揺れが激し過ぎて車載には向きません。

    ただ、Xactiで自転車動画をされている方は結構います。僕のブログのお気に入りに登録してある「zuzushigeさんのPeeVee.TV」の人は、手持ち用と自作のマウントに固定した2台でうまく使いこなしているようです。工夫次第で、Xactiも自転車でも使えるということでしょうね。

  2. SORA より:

    @kishi さん

    自転車動画ってどうやってもうまく行かないんですよね。
    どんなカメラも自転車に載せることなんて想定してないでしょうしね・・(^^;

    これだったらたぶんEXEMODEの方がマシじゃないでしょうか?
    昔のCCDの頃の方が良かったと思いますよ。

    Xactiは形状的に自転車と相性が悪いです。昔から自転車乗りの間では常識ですね。
    しかし中にはXactiとは思えないほど安定してるのもありますね。
    Xactiを自転車に載せるには相当な工夫が必要のようです。

  3. shanebro より:

    やっぱり!
    カメラの揺れがひどくなったので、なんとなくXactiかなと想像していました。
    Xactiを自転車で使うのはかなり工夫が必要なようですね。

    実は、私は手持撮影用にTZ7を買ってしまいました。まだほとんど使っていないのですが動画のズーム速度がやたらと遅いです。
    人にもよりますが、こちらもいろいろ欠点はあるかも知れません。
    深みにはまるのは適度にしておかないと・・・。

  4. SORA より:

    @shanebro さん

    あはは、バレてましたね。(^^;
    どんなカメラも普通に撮るには問題ないんでしょうけど、自転車という過酷な条件に耐えるカメラはないですね。
    Xactiは手持ちの方が良さそうな気がします。走ってる人を撮るにはいいんですけどね・・

    TZ7はズームが遅いとよく言われますね。でも走行中にズームなんかしないからいいじゃないですか?
    店頭で触ってみたところ、モードダイヤルが簡単に回ってしまうのが気になりました。

    これ以上深みにはまらないようにしないと・・(^^;

  5. shanebro より:

    偶然見つけたのですが。
    ソニーのDSC-WX1で自転車車載撮影している人(YouTubeでkanagawachigasakiで検索すると見つかると思います。)がいました。
    SDカードが使えないとか連続撮影時間の制限があるなどの欠点はあるみたいですが、CMOSでXactiみたいにグニャグニャにはならないようです。
    探せばCMOSでも使えるものがあるかも知れませんね。

  6. SORA より:

    @shanebro さん

    メモリースティックは論外ですね。負け組メディアはさっさと撤退してほしいです。

    グニャグニャになってないというより、振動そのものがすごく少ないですね。
    どうやって搭載してるんでしょうか・・
    まあXactiがひどすぎるんですが・・

    ただ広角はやっぱりスピード感があって良いということです。
    XactiもHDモードで撮れば少しは良いかもしれません。

    カシオからも最近同じ裏面照射型CMOSを搭載したモデルが出ましたね。どうなんでしょ?

  7. arata より:

    なるほど。了解です。大変参考になりました!
    まったくこれは何とかして欲しいですね。

  8. SORA より:

    @arata さん

    CCDはスミア、CMOSはこんにゃく、どうにかしてほしいですね。
    コンパクト機でもグローバルシャッターの実現で一挙解決できないものでしょうか・・

  9. arata より:

    パナソニックが今度出るかも知れないGH2とやらでやってくれるなら,一気にその動きが広まるかっ…

  10. SORA より:

    GH2は自転車にはでかすぎるんですよ。というか壊れたらもったいない・・(^^;
    フォーサーズでできるんならコンデジでもできるはずと思いますけどね。