長野

登山

麦草峠から茶臼山・縞枯山・雨池周回

北八ヶ岳の主要なコースはほとんど歩いていたのですが、未だに残っていたのが縞枯山を中心とするエリアです。麦草峠を起点に茶臼山と縞枯山を越えて雨池へ下ればちょうどよい周回コースになるので、かなり以前から何度も計画していました。しかしそのたびに悪...
ライド記録

池田町から四人峠を越えて生坂村へ

3日目は道の駅「ぽかぽかランド美麻」で車中泊して、サイクルツーリストの聖地とされる小熊黒沢林道を走ろうと思っていたのですが、夜中の間ずっと雨が降っており、朝になっても小雨が残り、低い雲が垂れ込めております。一応スタート地点の木崎湖まで行って...
ライド記録

青木峠と修那羅峠

2日目は道の駅「さかきた」で車中泊し、筑北村と青木村にまたがる青木峠・修那羅峠を走ってきました。JRで言えば松本と長野の間なんですけど、この辺って長野県のど真ん中にありながら、これといった観光資源もないので非常に地味な印象があります。おそら...
ライド記録

木曽福島から開田高原・地蔵峠を周回

信州第二弾は自転車付きになりました。自転車持って行ったのは2011年以来ですけどね、もう行くとこがなくなったんですわ(笑)。どこ行っても坂ばっかりなんでね、体力的に無理なんですよ。その中でかろうじて残っていた開田高原に行ってきました。
登山

蛇峠山

蛇峠山って、どこじゃそれ?と言われそうですが、長野県の最南部・治部坂峠という場所の近くにあります。ちなみに「じゃとうげやま」と読みます。地形的には一応木曽山脈の南端に当たるのでしょうか? 標高は1664mあって、この辺では際立って高い山です...
登山

御池山

前日に天狗岳を登ったので、筋肉痛で動けないだろうと思ってたのですが、意外と筋肉痛はなく膝痛もなかったので、おまけで山登ってきました。 御池山というのは南信州のしらびそ峠付近にある標高1906mの山で、遠い昔に隕石が落下してクレーターができ...
登山

唐沢鉱泉から天狗岳・中山峠周回

八ヶ岳の中では比較的登りやすいとされる天狗岳。正確には西天狗岳と東天狗岳からなる双耳峰ですが、中山峠を絡めた周回コースが可能なのでかなり人気があります。北八ヶ岳なのか南八ヶ岳なのか微妙なところですが、夏沢峠が境界となっているようですので、一...
登山

杖突峠から守屋山往復

また一週間ほど信州行ってまいりました。もう2ヶ月ほど山登ってませんので、まずは足慣らしを兼ねて登った守屋山のレポートです。守屋山は伊那山地の北端に位置する標高1650mの山で、諏訪大社の御神体とされる信仰の山でもあります。 登山コース図(...
登山

大弛峠から北奥千丈岳・国師ヶ岳

北奥千丈岳から見る金峰山 そもそも今回の目的は前回行けなかった国師ヶ岳に登ることでした。しかしまたしても天気が悪い! 山梨県の天気予報は曇り時々晴れ、午後から雨みたいな予報でした。このところ毎日こんな予報ばっかりです。しかし昨日もそうで...
登山

超快晴の乗鞍岳登山

7/31のことです。乗鞍はもともと予定に入ってなかったのですが、ここまで来たら3000m級の山に登っとかなあかんやろ?ということで、急遽行くことになりました。これまで自転車では5度登ってますが、山頂までは達してないんですよね。いや正確に...
登山

東篭ノ塔山と池ノ平湿原

蓼科山に登ったその日は小諸YHで泊まりまして、翌日の7/27は一番近い池ノ平湿原へ行くことにしました。熱中症と思われる症状は幸い一晩寝たら完全に回復しており、筋肉痛も出てきませんでした。まあ今日は登山と言うほどのこともないので、ちょうど良い...
登山

大河原峠から蓼科山往復

大河原峠から見た浅間連峰 8泊9日で信州へ逃亡しておりまして、ブログもほったらかしになっております。(^^; それほどネタもできてないのですが、登山レポートを3つばかり連発いたします。 第1弾として、7/26に登った蓼科山をレポートし...
ライド記録

信州耐久ツーリング Stage8~日本のチロル遠山郷~

下栗の里より南アルプスを望む 再び伊那路に戻ってきました。いよいよ今日が最終日です。一日休んで脚もほぼ回復。最終ステージに選んだのは、日本のチロルと呼ばれる下栗の里探訪です。下栗は標高800~1100mの間の山の斜面に張り付くように集落...
ライド記録

信州耐久ツーリング Stage7~乗鞍ヒルクライム~

乗鞍岳山頂を望む 実は当初の予定では乗鞍に上るつもりはまったくありませんでした。これをやると一発で脚が売り切れて何もできなくなるからです。(^^; ところが前日波田に泊まった関係で、行き先がほぼ自動的に乗鞍に決まってしまったのですね(笑...
ライド記録

信州耐久ツーリング Stage6~信州の原風景を求めて~

小川村日本記の里 前日、道の駅「おがわ」まで移動してきたのは特に深い理由があったわけではなく、単に近くに道の駅がなかったからです。その時点では、鬼無里が近いので、サイクルツーリストに絶大な人気を誇る嶺方峠(白沢峠)でもピストンしてみよう...