長らくのご無沙汰でございます。もう誰も見てないってか・・(爆)
なんか今年は暖冬らしい。今日も16℃くらいまで上がったらしいので、前倒しで冬眠解除いたします。早めに脚を作っておかないと一番良いときに乗れないんでね・・。ちょっとだけですが、初の天ダム練行ってきました。

天ダムの梅も五分くらいですが、咲き始めてますね。ここが咲いたということは月ヶ瀬もそろそろということですよ。
とりあえず天ダムまで上ってダム湖一周して終了。脚が重い・・(^_^;
ところでカメラの新兵器導入ですよ(爆)。実は年末に衝動買いしたんですけどね、ずっと使い途がありませんでした。LUMIXのDMC-GM1Sという機種です。12-32mmの薄型ズームが付いております。
何でこれを買ったかというと、ロードバイクではコンデジしか持てなかったからです。コンデジは画質が悪いので、写真を撮ってもつまらない。これがモチベーション上がらない理由だったんですね(爆)。しかし一眼レフはでかいわけで、ロードバイクでは運べません。
ところがマイクロフォーサーズでこんな小さいカメラがあるんですよ。レンズの出っ張りはありますが、ボディー自体はコンデジと変わらないサイズです。値段もレンズ付き3万ちょっとだったので、高級コンデジより安いんですよね・・。それでいてレンズ交換もできるのでお得です。
問題はどこに入れるか?ですが、一時買ってお蔵入りになっていた中国製のトップチューブバッグを引っ張り出してきました(笑)。これがちょうど良いんですよ。
このように余裕で入っちゃいます。レンズもう一本くらい入りますね・・
ただ、これの欠点はでかすぎて膝に当たることなんですね。それがお蔵入りになった原因でした。しかし普通にペダリングしている限りは当たることはなくて、極端に内股にしたら軽く接触する程度です。これはもう我慢するしかないかなと思いました。フレームサイズが大きめなら膝とのクリアランスがあるので当たらないと思いますよ。
年末にハンドルバーバッグも買いましたけど、あれは開口部が狭くて使いづらく、結局一度も使わずお蔵入りになりました(爆)。当分これで様子を見ることにします。
これでカメラが良くなったので、モチベーション上がるでしょうか?(爆)