麦草峠から茶臼山・縞枯山・雨池周回

スポンサーリンク
登山

北八ヶ岳の主要なコースはほとんど歩いていたのですが、未だに残っていたのが縞枯山を中心とするエリアです。麦草峠を起点に茶臼山と縞枯山を越えて雨池へ下ればちょうどよい周回コースになるので、かなり以前から何度も計画していました。しかしそのたびに悪天候に阻まれ、未だに実現できずにいました。今回は天気の良さそうな日を狙ってのピンポイント攻撃なので何が何でも成功させます(笑)。

20160901_080520
前日に茅野市の「花蒔公園」で車中泊して7時半頃麦草峠に上がってきました。狙い通り天気は上々。平日なのにすでに満車に近い状態。土日は絶対無理ですな。8時頃、麦草峠を出発しました。

20160901_080940
車道を100mほど東に歩いて左側に登山口があります。入ってすぐのところに「茶水の池」があります。

20160901_082542
緩やかに15分ほど登ると大石峠という場所に着きます。ここで五辻・ロープウェイ方面への道が分岐しています。

20160901_084236
急な坂をさらに15分ほど登ると中小場という小さなピークに着きます。ここは展望台になっていてかなり見晴らしが良く、正面にこれから登る茶臼山と縞枯山が大きく見えます。

20160901_084003
天狗岳がきれいに見えています。結果的に天狗岳が見えたのはこれが最後でした。

20160901_090112
小木場からわずかに下った後、息もつかせぬ急登が続きます。しかも大きな石がゴロゴロしていて歩きづらい。標高差にして150mほどなんですが、ここが一番きつい登りです。上を見るとめげそうになるので下だけを見て黙々と歩きましょう(笑)。

20160901_091536
きつい登りを30分ほど頑張ると茶臼山の山頂に着きます。標高2384m。ここはまったく展望がありません。標識がなければ頂上とも気づかないような場所です。

20160901_091943
しかし頂上の西側約100mのところにある展望台に行けば素晴らしい展望が広がります。眼下には茅野の市街が見えます。

20160901_092008
この時点ではかろうじて赤岳が見えていましたが、あっという間に隠れてしまいました。

20160901_092318
北側には蓼科山と北横岳、そして霧ヶ峰がよく見えます。

20160901_095211
茶臼山から約80m下って縞枯山との鞍部に出ます。このあたりから山名の由来になった立ち枯れの木が目立ちます。

20160901_101032
縞枯山への登りは茶臼山ほどはきつくありません。山頂より手前に展望台への分岐があり、そこから5分ほど歩くと大岩の積み重なる展望台に着きます。ここからの眺めもかなり素晴らしいです。

20160901_101649
南側にはさっき越えてきた茶臼山が見えます。お椀を伏せたような形が印象的です。

20160901_101902
こちらは北横岳でしょうか。ここへ来て一気に曇ってきてしまいました。

20160901_103832
展望台から分岐点まで戻り、さらに縞枯山の山頂を目指します。立ち枯れの木が目立つようになると間もなく山頂です。

20160901_104216
縞枯山の山頂に着きました。標高2403m、本日の最高地点です。ここも茶臼山と同様、展望はまったくありません。

20160901_110655
山頂で小休止した後、雨池峠へ向けて下っていきます。ここも非常に急で気を抜けません。下りは上り以上に大変です。一度足を滑らせて尻餅をついてしまいました。

20160901_112554
30分を要するハードな下りの後、やっと雨池峠に下りてきました。ここで東側の雨池方面と西側のロープウェイ山頂駅から五辻を経由するルートに分かれます。麦草峠に戻るだけであれば、時間的には西側ルートの方が早いようです。雨池を訪れるのが目的なので、もちろん右へとります。

20160901_114654
雨池峠から大石川林道へ下る道は大きな石がゴロゴロしており、しかも水が流れていて非常に歩きづらいです。滑らないように細心の注意が必要です。この下りは縞枯山から雨池峠以上に時間を要し、一番疲れた部分です。

20160901_120543
雨池峠から35分ほど要してやっと大石川林道へ下りてきました。突き当たりを右へ進みます。ここは林道ですからもちろん歩きやすい道です。笹とダケカンバが美しいコントラストを見せます。

20160901_122216
林道を15分ほど歩いて左に折れ、やっと雨池の畔に飛び出します。長かった。やっと憧れていた場所に来られました。

20160901_123247
雨池の周回ルートに入りました。一番北側に回り込んだところでお昼を食べました。

20160901_130349
雨池東側の風景です。完全に曇っちゃいましたね。後ろに見えるのは縞枯山だと思いますが、ほとんどガスってしまいました。八ヶ岳に来るといつもこうなるんだよなぁ・・

20160901_131319
雨池を後にして麦草峠への道に入ります。林道に出るまでの道は以前は水たまりが酷くて歩きづらかったようですが、今は木道が敷かれて非常に快適な道になっています。やはり下は水が溜まっているので、木道がなかったらとても歩けたものではありません。

20160901_132705
いったん林道に出て、ここで再び右に折れて麦草峠への登山道に入ります。

20160901_133805
麦草峠までは100mほど登らなければなりません。特に前半は意外なほどきつく、苔生して歩きづらい感じの道でした。これはいかにも北八ヶ岳らしい雰囲気ですね。

20160901_141421
そして雨池からちょうど1時間くらいで麦草峠に戻ってきました。後半は曇り空になって残念なお天気でしたが、やっと念願のコースを歩けたので良しとしましょう。

片雲の風に誘われて