GW前に逃亡?

スポンサーリンク
自転車

「春になったら見とけよ」なんて言ってたけど、今月は天候不順で晴れが二日以上続くことがなかったんですよね。これじゃ泊まりで出かけようと思っても動きが取れないんで、結局何にも考えてなかったらいつの間にかGWじゃないですか! 早いもんですなぁ・・
週間予報を見ると明日は雨ですが、木曜日から晴れマークがずっと並んでおります。これはもしかしてチャンスではありませんか? でも28日を過ぎたら激混みでどこも行けないので、行くとしたら26~27日が最後のチャンスであります。
一泊じゃ大して遠いとこも行けないんで、また伊勢志摩にでも行ってこようかなと考えてみました。昨年末に英虞湾は行きましたけど、まだ鳥羽とか剣峠は行ってないんですよね・・。鳥羽から県道阿児磯部鳥羽線とパールロードで磯部へ出て、そこから五ヶ所を経て剣峠を越え伊勢神宮へ・・・というプランなら両方一度に行けるよなぁ。
距離を計算したら全部合わせても80km程度です。まあ日帰りで行こうと思えば行けないこともないでしょう。でも長年ヒマ人をやってますと時間の使い方が贅沢になってくるんですよね・・。早朝から深夜までフルに一日使うような貧乏くさい旅行は好きじゃないんですわ。当然、磯部で一泊ですよ。一日あたり40kmの超のんびりペースですね。写真を撮るヒマもないようなツーリングはやりたくないんでね・・
で、コース上ちと問題になったのが、阿児磯部鳥羽線の堅子~的矢間です。この区間、地図上では県道が途切れてるんですよね。もしここが通れないとパールロードへ大迂回しなければなりません。国土地理院の地形図では一応点線道でつながってるようですが、果たして自転車で抜けられるのか? どなたかご存じないですかね?


まあ天気予報は信用できないので、明日の夜になるまでは決定できません。28日以降も晴れが続きそうなので、近場をうろうろになりますね。そのためには足を残しとかないといけないんで、貧脚は大変です。(^_^; 足の残量を気にしなくていい人がうらやますぃ・・
そして第二ラウンドというか本番はGW明けですよ。気候的にも一番いい時なんでね。まだ何にも考えてないけど、西の方へちょっと長期で行ってみたいなぁ・・

片雲の風に誘われて

コメント

  1. cancan より:

    SECRET: 0
    PASS: bd6220511a855a9ff9f510fafbd95f99
    堅子港漁港の対岸は<47>鳥羽磯部線でまだ
    工事中だと思いますが通れますよ、少し判りにくいけど、パールロードまで登る事を思えば。まぁうちのHP見てください、今年2月に皆で通りましたよ。
    「早朝から深夜までフルに一日使うような貧乏くさい旅行」が好きなcancanより

  2. ウエストパレス より:

    SECRET: 0
    PASS: 14e1b600b1fd579f47433b88e8d85291
    >早朝から深夜までフルに一日使うような貧乏くさい旅行は好きじゃないんですわ。
    このコメント最高!!太い文字になってたので思わず爆笑してからじっくり考えても別な意味でうなづけます。確かにそうです。こういうのを「贅沢」って言うんですよね。

  3. ウエストパレス より:

    SECRET: 0
    PASS: 14e1b600b1fd579f47433b88e8d85291
    あ、cancanさんとかぶった・・・ヤバ(汗)
    今の取り消しね(笑)

  4. SORA より:

    SECRET: 0
    PASS: 3d6508ecd3f802bcaa88f37ac6a8982e
    >cancanさん
    たぶん知ってるのはcancanさんくらいと思ってましたが・・(^_^;
    一応通れるんですね。あの写真を見てどうやって抜けたのかと思いまして・・
    akutaさんとこにも肝心の部分が写ってないのですよ。
    写真を見る限りええ雰囲気ですねえ。
    二日とも晴れないかなぁ・・

  5. SORA より:

    SECRET: 0
    PASS: 3d6508ecd3f802bcaa88f37ac6a8982e
    >ウエストパレスさん
    貧乏には二種類あると思うんですよね。一つは金貧乏、もう一つは時間貧乏です。
    僕は金貧乏ですが、ほとんどのサラリーマンは時間貧乏ですね。
    僕に言わせれば、少ない休日にわざわざ高い金払って満員の新幹線に乗って、朝から晩まで忙しく動き回るなんて「最高にビンボーな旅」だと思います。
    朝はゆっくり、夜は早く帰って、一日に一つのことしかしないっていうのが最高ですね。こういうのを贅沢な旅というのです。
    朝早くからドタバタと起き出して、行かなきゃ損とばかりにあっちもこっちも回って夜遅く帰ってくる人を見ると、旅行に来てまで何でそんなにせかせかするの?っていつも思いますね。

  6. million より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    私は連休後半に伊勢に行こうと思ってたんですよ。高見~伊勢神宮~剣峠~大王崎まで。
    前回、大王崎まで行けませんでしたから。。
    下見お願いしますね。まぁ、現段階では、アンヨしだいですが。。。
    ちなみに私は時間もお金もない本当の貧乏です。(笑)

  7. cancan より:

    SECRET: 0
    PASS: bd6220511a855a9ff9f510fafbd95f99
    >akutaさんとこにも肝心の部分が写ってないのですよ。
    工事の進捗で変わっているかも知れませんが。堅子漁港の奥で道が新しい橋で分岐していて、その道の左側を登るコンクリ-ト舗装の劇坂を登って突き当たり左に堅子漁港の対岸へ下るダート(たいした事はないです)があります、あとは道なりです。
    上図の西側へ迂回している黒線道は工事で分断された様です。
    堅子漁港へは東からの黒線道が使えますし、的矢も北から入れます、もちろん自転車での話。なお千賀の北側で地図とは道路状況が変わっています。

  8. SORA より:

    SECRET: 0
    PASS: 3d6508ecd3f802bcaa88f37ac6a8982e
    >millionさん
    全自走ですか、しかも一日で・・
    伊勢神宮までも結構遠いけど、大王崎まで行ったらかなりの距離がありますね。
    僕だったら女寄峠で足売り切れてだめです。(笑)
    足怪我しちゃったんですね。早く治してくださいね~

  9. SORA より:

    SECRET: 0
    PASS: 3d6508ecd3f802bcaa88f37ac6a8982e
    >cancanさん
    ありがとうございます。
    少しややこしそうですがGPSの威力で何とか・・
    でも平日は工事で通れない可能性が・・