束の間の春

スポンサーリンク
自転車

最高気温が10℃を超えましたのでツーリング解禁です。今年の初ツーリング。昨年末以来、3週間以上空いてしまいました。

今日は室生から曽爾方面を走ってきました。路肩に雪は残ってましたが、道はぜんぜんOKです。めっちゃぬくいです。上りは暑いほどで・・。これもヒマ人の特権ということで・・(^^;

今回はついに完全動画レポートです。これだと文章を書かなくていいので楽チンです。(^^; それに写真撮ることに気を取られなくて済むので走りに専念できます。やってみるとめっちゃ快適でした。これからはこのスタイルでやることにします。これの目的はコースを完全紹介することです。ですからできるだけノーカットで長時間撮っています。人を楽しませるものではなく、あくまでも記録です。全部通して見るヒマ人はいないでしょうから(^^;、好きなとこだけ見てもらえば結構です。道のわかりにくいところを重点的に解説していますので、ツーリングの参考にしていただければ幸いです。容量が大きいので3つに分割してアップします。


三本松~滝谷~下田口~栂坂トンネル~山粕~掛


掛~太良路~落合~香落渓


青蓮寺橋~安部田~三本松

ただ、ファイルを変換するのにえらい時間がかかるんですよね・・。PCのスペックがさほど高くないので30分近くかかっちゃいます。もちろんアップロードも大変ですしね・・。文章を書かないで済む代わりに何かと時間はかかります。

今回初めてやってみていろいろ問題点が浮き上がってきました。振動はどうしようもないので、これ以上は追求しませんが、やはりデジカメ特有の問題が・・。逆光でスミアバリバリですね。太陽が画面に入っちゃったら悲惨です。それと容量がでかすぎ! 1回のツーリングで5GBも使ったらいくらハードディスクがあっても足りません。(^^; AVIは編集が楽ですけど、やっぱりMPEG-4で記録できるタイプでないとダメですわ。そうなるとムービーメーカーでは編集できないのでビデオ編集ソフトも必要になりますけどね。何かと金がかかりますわ・・(^^; そしてカメラを固定しちゃうとやっぱり写真は撮りにくいですよね。今回はまったく撮りませんでしたけど、写真を撮るならもう一台カメラは必要です。

よって、結論はビデオ専用機じゃないとダメ! 限りなく物欲を正当化してる気がするぞ・・(爆)

走行距離:49.9km
平均速度:19.7km/h
体重:57.3kg
体脂肪率:15.7%

片雲の風に誘われて

コメント

  1. mid-tail より:

    アレレッ~!
    動画が、見られましぇ~ん!!

  2. SORA より:

    ん?
    自分は見られるのになぜか非公開になってる?
    非公開にした覚えはないんですが・・