最近雨が多くて閑人といえどもなかなか乗れませんでした。今日は久しぶりに快晴になったので2週間ぶりに練習してきました。あんまり新しいネタもないですが、信楽方面へ。いつもは御斎峠を越えて県道50号線で帰ってくるのですが、これだと40kmほどにしかならず少々物足りない。そこで牧杉谷林道をプラスして峠2発越えることにしました。しかしそれでも意外と距離は伸びず、60kmにも届きませんでした。2週間ぶりで峠2発は結構足に来ました。
暖かくなって天気も良いと待ち構えたように自転車乗りが出てきますな。いったい何人出会ったことでしょう。一昔前は牧杉谷林道なんぞ走る物好きは滅多におりませんでしたが、大挙してすれ違いましたわ。えらい時代になったもんですな。では恒例の長~い動画をお楽しみ下さい(笑)。見どころは多羅尾から神山への下りと牧杉谷林道の下り、そして岩尾池付近の県道132号線です。
伊賀上野~御斎峠~多羅尾~信楽
信楽~牧杉谷林道~岩尾池~槇山~佐那具~伊賀上野
ちなみにピッピッとうるさいのは心拍計の音です。ピッピッピッと3回鳴ると過負荷状態に入ったことを意味します。(^^;
自転車を三脚代わりにして撮ってみた
走行距離:57.3km
平均速度:18.4km/h
体重:58.0kg
コメント
峠のピークでオカリナ吹いてるサイクリストと出会うと、そりゃ、びっくりしまっせ…^^
@Choko さん
会話のきっかけになってええんじゃないですか。(^^;
オカリナ吹いて、悦に入ってるSORAさんへ・・
リコーCX3ですが、毎日山菜(タラノメ・コシアブラ)をマクロで撮影してるんですが・・
何故、白っぽく映るんでしょうか・・
ホワイトバランスも、ようわかりまへんし~・・
@mid-tail さん
確かに白っぽいですねえ。
カメラの癖もあるので一概には言えませんが、黒っぽいものが真ん中に来ると明るくなります。
露出補正で少し暗めに調整してはいかがでしょうか?
ピッピッって鳴ってるのなんだろうと思ってたら、心拍系の音でしたか。でも、意外とキツイ上りのところでは鳴らずに、平らなところで鳴っているのが多かったような・・・。脂肪燃焼効率の高い心拍数を狙って走ってるのでしょうか?
ところで、土曜日はSORAさんも来るかと思ってたんですが、来ませんでしたね。30%のくもりの予報だったんで、雨具すら持っていかなかったんですが、ずぶ濡れになりました。やはり、山の天気は分かりませんねぇ。
@kishi さん
あれはレッドゾーンの境界で鳴りますのでね、激坂では常にレッドゾーン入ってますから鳴らないのです。(笑)
土曜日は直前まで悩んでたんですが、今日は降ると読んだので見送りました。
気象庁の天気予報を信用してはいけませんよ。
ウェザーニュースの予報ではちゃんと雨マークで50%になってました。