伊賀上野片道切符の旅

自転車


福住~布目ダム~月ヶ瀬~伊賀上野まで約43分の動画

月ヶ瀬の桜が見頃ということで、できれば自走で行きたかったのですが、月ヶ瀬というところは難儀なことに行きも帰りも山を越えないといけないのです。バリバリのローディーの方なら午前中に行って帰って来るようなコースですが、貧脚の僕にはとても無理、下手をすると昇天しかねません。それでこういうときは伊賀上野まで走って輪行で帰ってくることにすればもう一度山を越えなくて済むのです。

周回で行けるところはもうマンネリになっておりますので、今年はたくさん輪行をしたいと思っております。できれば自転車旅行も。しかし輪行もしばらくやらないと手順を忘れて手間取ってしまうので、久しぶりに輪行の練習をしました。MR-4は折りたたみといえど、手間はロードレーサーとほとんど変わりません。

伊賀上野へ行くにはR25をまっすぐ行くのが一番近いですが、アップダウンが多くてしんどいので、布目ダムから月ヶ瀬を経由するコースで行きます。月ヶ瀬の手前で少し上り返しがありますが、福住まで上ってしまえばほとんど下りですので最も楽なコースです。これで伊賀上野まで約60kmの道のりです。

今回はMR-4で行きましたので、すべて手持ち撮影です。手持ちだと平地でしか撮れないのが難点ですが、音が非常にきれいに録れるのが利点といえます。あちこちで鳥がさえずっているのが聞こえるでしょう。

走行ルート図

走行距離:59.1km
平均速度:16.7km/h
体重:59.2kg(涙)

スポンサーリンク
片雲の風に誘われて

コメント

  1. kishi より:

    HD画質の桜も含めて全て見ました。風景など動きの少ない映像では、HD画質の良さが表れますね。

    今回のすべて手持ち撮影の映像は、これまでの道路ばかり映っているものより新鮮でした。音がキレイに入る点もいいですが、視点が自由に移動できることが、よりサイクリングの臨場感を増していると思います。

    これからは、急坂など危険そうなところ以外は、すべて手持ち撮影にしたほうがいいんじゃないですか。時間が長くなると疲れるかもしれませんが。

  2. SORA より:

    @kishi さん

    全部見ていただきありがとうございます。(笑)
    僕も手持ち撮影の意外な効果が新鮮でした。
    やっぱり視点を自由に移動できるのはいいですね。

    ただ下りだけでなく、上りもダメなんです。片手では力が入りません。
    それと手持ちで撮ってるとどうしても平均速度が遅くなってしまいます。
    練習向きではないですね・・(^^;

タイトルとURLをコピーしました