御杖村桃俣 写真 2011.01.23 写真 ACROS100OM-4TiZuiko 50mmF1.8奈良 土屋原から支線を南へ入ったところにある集落が桃俣です。街道筋から外れているので普段通ることはないのですが、新鮮な景色を求めて久しぶりに行ってみました。ここは行き止まりですが、西へ行けば差杉峠があり、南へ行けば高見山の登山口があります。街道筋からほんのわずかな標高差なのに、ここまで来ると一気に雪深くなりました。 桃俣川。ちょっと水平が傾いてしまった。(^^; 傾斜が急なせいか、屋根には雪が残らないですね。 このくらいの道幅だと轍が3本できるのですね。 石垣に塀に蔵・・・まるで武家屋敷みたいです。 雪国っぽくなってきました。 一瞬だけ日が差したんですが、モノクロだとあんまりわからないですね・・ 西杉方面の最上部。これより上に民家はないようです。 (写真:奈良県御杖村)
コメント
あれっ?自転車…ですか?
車で行った方が体重が減るかも…。
@KAY.T さん
この時は車ですよ。
たしかに車で行った方が体重は減りました。(謎)
桃ノ俣川懐かしすぎです。
15歳頃友達とアマゴ釣りに行きました。榛原からバスで。
結構源流まで上がっていきましたよ。 15~20cmが2人で5匹位だったかな?
今はもう多分居てないでしょうね。
@genさん
また釣りですか・・(笑)
どうなんでしょう? 釣りのことは全くわかりませんが、清流を売り物にしている村ですから今でもいるんじゃないですかね?