矢田原にて
今日は久しぶりに長谷寺から初瀬ダムを上り、都祁から田原を回って帰ってきました。半袖ジャージでは少し寒いくらいの気温に秋の訪れを感じます。大台ヶ原から中3日での出
動。やはりこのくらいのインターバルが一番調子がいいですね。
タイヤを2年間使ったミシュランのSPEEDIUMからVittoriaのZAFFIROに交換したのでその試走も兼ねてます。

Vittoria ZAFFIRO 700x23C
まだひび割れもしてないし、もう少し使えそうな感じではありましたが、最近ブレーキをかけたら簡単にドリフトするのでさすがに危険を感じてきて交換です。SPEEDIUMはどっかのメーカーみたいにすぐひび割れしなくて長持ちするので気に入ってたんですが、品切れで在庫がなく、今回はVittoriaを試してみました。

桜井から長谷寺を回り、初瀬ダムの激坂を上って都祁方面へだらだらと上っていきます。

鮮やかな赤トンボも飛び交ってます。

寒いのであんまり減らないけど、笛吹明神の湧き水でボトルに補給しておきます。

都祁の並松からゴルフ場の間をR25へ抜けて上山田へ出るつもりが、GPSを付けてるのにコースミス。(^^; いったん福住へ出てしまって無駄に遠回り。しばらく走ってないと勘が鈍ります。上山田からちょっとした峠を越えて長谷、南田原へ下ります。この坂は短いけど結構な激坂なんだよなぁ・・

矢田原からは最短ルートの菩提山林道で正暦寺へ下ります。この道はロードには非常にきつい!

正暦寺前にて
新しいタイヤの使用感ですが、グリップはなかなか良さそうな感じです。前のSPEEDIUMはもちは良かったんだけどグリップ力が低くて、コーナーで強めにブレーキをかけるとすぐ滑ってしまいます。今度のZAFFIROはコーナーでもよく持ちこたえてくれるので安心感があります。あとは耐久性がどうかですね。触ってみればわかりますが、トレッド面のゴムがかなり厚めになっていて耐パンク性が高められています。その代わり、ちょっと重めかもしれません。まあツーリングではパンクが一番嫌なので、少々の重さは我慢しましょう。値段も1本2000円と安価なので練習用にはおすすめですよ。
走行距離:52.6km
平均速度:17.9km/h
体重:56.1kg
体脂肪率:16.0%
コメント
SORAさん、さすがに元気ですね・・・
僕、いまだに少し筋肉痛です。
また、ご一緒してください。
今度、25C試そうかと思っています。
>dendenさん
dendenさんが何言うてますねん・・
一番乗りしてはったくせに。(^^;
また今度よろしくです。
>中町ATIKさん
ZAFFIRO良さげな感じですよ。
SPEEDIUMの25Cはあったんですけどね・・
秋やねぇ…。自転車のいいところは、こういう風に四季を身体で感じるところでしょうか?
しかし、タイヤ2年も使うの~っ?マジで?すごいね…。
SORAやめて、エコ垣にすりゃいいのに…^^
なんでそんなにタイヤ替えるんですか?
僕なんかたぶん年間2000kmくらいしか走ってないのでそんなもんでしょ?(^^;