木曽福島から開田高原・地蔵峠を周回

スポンサーリンク
ライド記録自転車

信州第二弾は自転車付きになりました。自転車持って行ったのは2011年以来ですけどね、もう行くとこがなくなったんですわ(笑)。どこ行っても坂ばっかりなんでね、体力的に無理なんですよ。その中でかろうじて残っていた開田高原に行ってきました。

走行コース図

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
前日から道の駅三岳で車中泊しまして、そこから出発します。当初の週間予報では土~火くらいまで晴れる予定だったんですけどね、どんどん悪い方向へ変わっていって天気予報は曇りマーク。降水確率は低いし、レーダーにも雨雲は映ってないんですけど、7時半頃出ようと思ったら雨がパラパラしてきましたので、8時前まで待機。いつまで待っても霧雨みたいなのが止まないので、そのまま見切り発車。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ちょっと走ったところでまた雨が強くなってきたので、廃業したレストランの軒下で雨宿り。20分ほど待って再出発。写真は王滝方面との分岐点です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
分岐点を過ぎてちょっと行くと御嶽神社里宮があります。しかしまた雨が強くなってきたので公衆トイレの軒下で二度目の雨宿り。薄日も差してるんですけどね、天気雨みたいなものでしょうか? 15分ほど待って再出発。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
県道20号をゆるやかに上っていきますが、上ったり下ったりでなかなか標高が上がりません。羽入というところで右に折れて白川を渡りますが、また下らされます。こういう下りはちっとも嬉しくない。下った分だけ上らされますからね・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
結構きつい坂を上って、やっと本格的に上りになるのかと思ったらまた下り。こういうのやめてほしいわ・・(^^;

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
西野川にかかるこの橋を渡ったら、やっと本格的な上りですよ。実際にはもうだいぶ上ったような気がするんですが・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
御岳ロープウェイ方面との分岐点です。ロープウェイは一応動いてるんですね・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
開田高原名産の蕎麦畑ですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
やっと管沢の分岐点まで上ってきました。ここでもう標高1120mあります。直進するとR361に合流して九蔵峠を越えるんですけどね、右折して池ノ沢へショートカットする道をとります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
池ノ沢でR361に合流します。ここには駐車場と公衆トイレがあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
R361をちょっと走ると役場のある把之沢に着きます。ここ見覚えあるなと思ったら、去年の旅行で通ったのでした。(笑)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
その先にきれいなお花畑があったので写真を撮りました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
開田高原の中心地に入っていくと、高原アイスクリーム工房がありました。せっかく来たんで名物のソフトクリームをいただきましょうか。バニラとトウモロコシが半分ずつミックスされたのがあるんですけど、非常に美味しかったですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
末川で旧R361に入ります。今は新しいトンネルができているので車はほとんど通りません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地蔵峠の上りはくねくねとカーブが続きますけど、勾配はそんなにきつくありません。峠の展望台までは15分ほどで着いちゃいました。まあ予想されたことですけど、この天気ですから御嶽山はまったく見えません。おまけにまた雨がパラパラと・・

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
展望台からもうちょっと上ると地蔵峠です。その名の通り、お地蔵様が祭られております。こういう峠いいですね。一応、信州の名のある峠を一つゲットしました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
地蔵峠から福島側へ下ります。基本的にもう上りはないはずです。途中に唐沢の滝があるのでちょっと停まります。でも道路からは遠くにしか見えませんね。昔、写真を撮りに来たことがあるんですが、そのときは歩いて前まで行ったんでしょうね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
延々と下って木曽福島の町まで下りてきました。ここまで来ると晴れてるんですよね。結局、山の上だけが天気悪かったんでしょうか・・。木曽川沿いに古い町並みが続いております。何となく郡上八幡を彷彿とさせますね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
木曽川右岸の県道263号を通りましたけど、結構上るんですよね・・。木曽川にかかる元橋を見て県道20号に入ります。道の駅まであと3kmほど。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
午後2時前に道の駅に戻ってきました。初日は約50km走行で6時間もかかりました。雨宿りしてたので仕方ないか・・。それとSNSが結構時間喰うんですよ。(笑)

走行距離:49.1km
平均速度:14.6km/h

片雲の風に誘われて

コメント

  1.  いつもどうも。
     開田高原ほ3年前にほぼこの逆コースを走りました。1日中晴で昼頃までは御嶽が見えてました。当日は道の駅P泊で福島観光Pに駐車しましたが、一周して三岳に停めたらよかったです。夜は寂しいほどやしPもすいてましたし。
    http://ashita-doko.blog.eonet.jp/default/2012/10/post-af4f.html

  2. SORA より:

    >ワシはGT。さん

    逆コースだと地蔵峠までの上りが辛そうですね。その後の下りも結構上り返しがありますし・・
    やっぱりこのコースは晴れてないと値打ちないですね。以前車で行ったときはきれいに御嶽山見えたんですが・・

    三岳の道の駅は稀に見るP泊の好適地でしたね。R19沿いはやたらと道の駅が多いんですが、どこも大型車の騒音がうるさすぎて寝られませんので、木曽路では貴重なP泊スポットです。R19からほんの3キロほど入るだけですしね・・