-
-
使いやすい裾バンド
「ズボンの裾問題」が浮上してIDIOMのフロントシングル化を検討していたんですが、結局別の方法で解決することになりました。何のことはない、裾バンドを使うだけのことです(笑)。何と言っても、自転車を改造 ...
-
-
ソーラーパワー・自動点滅式のテールランプ
これから日が短くなってくるとヘッドライトやテールランプが欠かせなくなってきますね。とは言っても自分は基本的にナイトランはしないので、主にトンネル通過のときしか使いません。後続車にアピールするために点滅 ...
-
-
ロードバイクに最適なバッグはこれだ!
一昨年、ロードバイクを買い替えてからというもの、荷物の積載にずいぶん振り回されてきました。基本的にロードバイクは荷物を積むのに向いていません。純粋なロード練習ならジャージのポケットに入るだけしか持たな ...
-
-
車載用キャリアを自作してみた
クルマに自転車を積載するにはいろいろな方法があります。大きく分けて車外積みと車内積み。僕も昔はコンパクトカーに乗っていたので屋根にルーフキャリアを付けてましたが、軽バンに乗り換えてからは車内積みに移行 ...
-
-
ミニベロ用のおすすめフロントバッグ
これまでIDIOMにはオーストリッチの大型フロントバッグを付けていました。これはもともとMR-4で使っていたものです。専用アタッチメントで取り付けるタイプで、ワンタッチで着脱可能なためなかなか便利です ...
-
-
IDIOM用の輪行袋買いました
IDIOM用の輪行袋というものはまだ持ってなかったのですが、ツーリングシーズンに向けてやっと購入しました。 畳めないミニベロの場合、折りたたみ自転車用の輪行袋は当然使えませんので、前後輪外してロード用 ...
-
-
汎用ライト用単4×3本互換バッテリー
自転車用のライトとしてはCATEYEなどから出ている専用マウント付きのものが一般的ですが、ああいうのってあまり明るくない割に結構高価なんですよね。そこで最近は汎用の懐中電灯を流用する人も増えてきていま ...
-
-
WOHO クラシックロールバッグ
冬眠に入っております。嫌いな自転車に乗らなくていい幸せをかみしめております。(爆) で、今さら自転車をいじっても何の意味もないんですが(笑)、ロードバイクを買い換えてから荷物の積載方法にはずっと悩まさ ...
-
-
サイコンとトップチューブバッグ
前使っていたCATEYEのサイコンが壊れてからずっとGPSで代用してたのでサイコンというものを最近付けたことがありません。まあ普通はGPSがあれば要らないようなもんですが、GPSのデータはあまり正確じ ...
-
-
ゴテゴテ解消
2015/06/27 -自転車, 自転車用品
Farna 700-Tiagraこの前Farna号の初乗りで写真を見て気づいたんですけど、荷物がむっちゃゴテゴテしてる・・(^^; これじゃ美観を損ねるどころか、せっかくの軽量バイクが台無しですね。(爆) 初めてツールボトルなるもの ...
-
-
オルトリーブ・サドルバッグの改造
何を今さらな話題ですみません。(^^; いつ買ったのか忘れましたが、だいぶ長いことオルトリーブの防水サドルバッグ(L)を使っております。結構大容量なので、フロントバッグの付かないロードバイクには重宝し ...
-
-
CAPTAIN STAGの輪行袋
LGS-POPを買ってから一度も輪行したことがありませんでした。基本的にお買い物専用(笑)。でもそれだけじゃ折り畳み車の意味がないので、ちょっとは輪行できるように考えてみました。 ルイガノからLGS- ...
-
-
LGS-POP 買い物カゴ(笑)
この前、市販のカメラバッグをハンドルバーに取り付けてみましたが、次は本来の目的であるお買い物用です(笑)。ハンドルバーにレジ袋をぶら下げるのは、ごく近距離ならともかく、バランスが悪くなってよろしくない ...