自転車

自転車

「あすか鍋サイク」下見オフ

男坂19日(日)に計画されている年末恒例の「あすか鍋サイク」の下見ランと称してcancanさんらと走ってきた。当日は30名近くがすでにエントリーしているため、コースリーダー1名ではとても把握しきれない状況なのだ。迷子が出ないようにできるだけ...
自転車

春日山原始林

春日大社の神域として古来より伐採が禁じられてきた春日山の森。現在もなお手つかずの原始林が残されている。市街地からすぐ近くなのにこんな自然が残っているのはまさに奇跡と言うほかない。MTBを手に入れてから一度紅葉の季節に行ってみたいと思っていた...
自転車

三国越林道

三国越林道正月堂の紅葉京都・滋賀・三重の三府県にまたがる山地を横断する「三国越林道」。存在は知っていたがこれまで一度も訪れたことがなかった。いろいろなレポートを見ているとすごく良さそうな道である。今日はこの秋一番の絶好の行楽日和になりそうな...
自転車

林道荷阪線・カラト線

荷阪峠から室生方面への下り今週もまたMTBで室生へ行ってきた。いつものように大野寺の駐車場にデポして室生ダムまで上り、室生湖南岸を回って高星の集落から林道荷阪線に入る。ここも全く初めての道だが、雰囲気のいい舗装路が続く。割とゆるやかな上りで...
自転車

室生山麓

伊勢街道大野~向渕間竜王渕cancanさんが21日に計画している「赤人ポタ」にはちょっと参加できないので、アップされていたコースマップを忠実にたどってMTBで下見?してきた。前半のコースは近鉄三本松駅前から旧伊勢街道に入り、海老坂峠を経て向...
自転車

MTB初乗り

平川釜落林道突然だが、にわかに物欲が噴出して新しいMTBを購入した。車種はGARY FISHERのTassajara 2004年モデル。昨日納車されたばかりだが、実車を見ての第一印象はとにかく「デカイ」。特に家の中で見たら巨大だ。700Cの...
自転車

東吉野サイク

杉木立の中を行く県道吉野室生寺針線今日はcancanさんの企画で久しぶりに東吉野村を走ってきた。吉野町国栖で合流して総勢6名で走る予定だったのが、何とコースリーダーのcancanさんがメカトラブルということでリタイア。リアディレーラーが大破...
自転車

吉野大峯林道

下千本の駐車場から金峯神社まで上り、さらに林道吉野大峯線で青根ヶ峰まで上った後、林道吉野槇野線で黒滝村脇川へ下り、地蔵トンネルを越えて才谷から吉野山へ戻った。 下千本から竹林寺まではコンクリート溝入り激坂の連続で押さないと上れなかった。 金...
自転車

御斎峠

今日は「はづきCC」迎撃オフとして「御斎(おとぎ)峠」に行ってきた。 峠は三重県と滋賀県の境にあり、上野盆地を見下ろす絶好の展望台となっている。 今日は総勢23名の大所帯であった。 さすがにこのくらいの人数になるとペースの差が広がり、休...
自転車

どこ行くかわからない道は通るべからず

決死の搬送作戦は成功したかに見えたが・・・ あまりのひどい仕打ちにへたり込むしかなかった・・・ 今日は自転車仲間4人で三重県の「飯高北奥林道」を走ってきた。月出の集落から上るといきなり「通行止」の看板に出くわしたが、落石で車は通れな...
自転車

2004.9.4 能登半島ツーリング(3日目)

実走日:2004年9月4日(土) コース:曽々木~大谷町~木ノ浦~禄剛崎~三崎町~蛸島町~珠洲駅  昨晩の天気予報では「曇り時々晴れ」とまずまずの予報だったのに、今朝になってみると「曇りのち雨」に変わっているではないか。どんどん悪い方向へ...
自転車

2004.9.3 能登半島ツーリング(2日目)

実走日:2004年9月3日(金) コース:里本江~赤崎~ヤセの断崖~関野鼻~門前町~輪島~白米千枚田~曽々木(泊)  今日は朝から気持ちのいい晴天。しかし晴れるのは今日一日だけらしい。午前8時過ぎに富来町サイクリングターミナルを出発する。...
自転車

2004.9.2 能登半島ツーリング(1日目)

実走日:2004年9月2日(木) コース:羽咋駅~高浜~福浦~厳門~里本江(泊)  この夏はまだ泊まりのツーリングに出かけていなかったのでどこか行きたいと思っていたが、8月後半は天気が悪く結局出られなかった。行き先は一応能登半島と決めた上...
自転車

黒線道探索

数百メートルダートが続く。峠付近は結構な急坂になっている。国土地理院の5万図や2.5万図の上で黒の実線で描かれている道を俗に黒線道と呼んでいる。凡例では幅員1.5~3.0mの道路とされている。このような道は車で進入するのはちょっと躊躇される...
自転車

R370ツーリング

予定通り走ってきました。高野山までケーブルで上げてもらってほとんど下りだけ楽しんできました。大門から尾根伝いに下っていき、湯川辻から林道に入ります。写真は湯川辻から少し下ったところです。雄大な眺めが楽しめました。ところが下湯川へ出る尾根伝い...