PC関連

液晶モニタを新調した

前の液晶モニタを購入してからもう4~5年は経ったと思いますが、当時は17インチの1280×1024といえばごく普通のスペックでした。ところが最近のアプリはやたらと広い画面を要求するようになり、特にPhotoshopなどは画面が窮屈で仕方があ...
フィルム

DNPセンチュリア200を使ってみた

撮影の機材選定にはいつも悩みます。できるだけ枚数を撮りたいのでメインにはE-520を持つとしても、もう一つフィルムカメラを持っておきたい。しかし荷物はできるだけ減らしたいので、一眼レフではなくコンパクトなCONTAX T3だけを持って行きま...
自転車

峠越えの定義

実はここも走りたかった・・今日はグランフォンド吉野ですね。レーダーを見ると吉野方面はかなり雨雲がかかっているようです。参加の方々は大丈夫なんでしょうか?最近はヒルクライムが大人気で、自転車雑誌でも盛んに峠が取り上げられるようになっております...
旅行

雨また雨の会津ツアー

山古志長岡から8時間かけて帰ってきました。結局この6日間すべてどこかで雨が降りました。予想では旅行中に梅雨が明けるだろうと読んでたのですが、目論見は見事に外れて梅雨前線はまだまだ居座りそうです。普通、中4日あれば少なくとも1日は好天の日があ...
旅行

小千谷にて

今日は小千谷ふるさとの丘YHに泊まっています。これにて終了と書きましたが、ここにもPCがあったので更新可能です。ただしPHSが通じないため画像は送れません。ここは究極の田舎ですなぁ・・裏山からヒグラシの大合唱が聞こえております。今日は一日雨...
自転車

山の辺の道フルコース

白川溜池にて今日はおざっちさん企画「山の辺トレイルツアー」に参加させていただきました。滋賀のストラーダ軍団が大挙して奈良にやって来られます。これは何としても迎撃せねば・・山の辺の道というのは天理を境に「北山の辺」と「南山の辺」に分かれるんで...
写真

マンネリを脱却せよ!

自転車専用ブログにするか悩んでいたところですが、やっぱり「ごちゃ混ぜ化」の方向へ持って行きたいと思います。これだけ自転車ブログ人口が増えてくると、ヘタレの書いた自転車日記など読んでも面白くも何ともないわけです。もうちょっと独自色を出していか...
ブログ運営論

統合すべきか?

別のところでやっている某写真ブログと某音楽サイトのアクセスがまったく伸びず、やる気をなくしています。写真ブログに至っては一日のアクセス数が0か1かのどっちかという状態で、まるでコンピュータみたいやないか! いくら更新してもコメントどころか誰...
自転車

重い腰を上げて・・

藤井町にてやる気ゼロですが、もう2週間以上開いてるのでそろそろ限界かと・・。暑さに慣れるため、重い腰を上げてプチ練してきました。もう昼過ぎたら走る気しないので、午前中の涼しいうちに出発しましたが・・いつものように天ダムを上ります。あぢ~この...
カメラ

E-520でOMズイコーを使う

オリンパス純正 OMアダプター MF-1フォーサーズボディーでOMズイコーを使えるようにするアダプターを入手しました。これだけで12,000円(定価は16,800円)もするシロモノですが、まあ交換レンズを買うことを思えば安いもんです。あ、で...
写真

佐渡のアルバム

ちょっと時間が経ってしまいましたが、佐渡の写真を80点ギャラリーにアップしました。選択がまだ甘いですが、撮影地別にまとめてあるので順番に見ていけば佐渡一周します。フィルムと両方撮ってるのでややこしいですが、画面比率が4:3のものはE-520...
カメラ

オリンパスのマイクロフォーサーズが来た

E-P1 + M.ZUIKO DIGITAL 17mmF2.8去る6/16にオリンパス初のマイクロフォーサーズ機E-P1が発表されて、カメラマニアの間では話題沸騰中であります。まだ発売はされてませんが、すでに予約は好調でバカ売れらしい。ずー...
自転車

曽爾高原ヒルクライムポタ2009

曽爾高原にて 昨年、一昨年と5月末頃に行っていた曽爾高原ポタですが、今年はやらないのかな?と思ってたら天五さんが主催してくれるそうです(笑)。いつもより一ヶ月遅れの開催ですね。曽爾高原の草がだいぶ伸びてしまってるんではないでしょうか? ...
旅行

懐かしの佐渡

大野亀北片辺今朝8時に帰ってきました。直江津から500kmは遠かった・・。佐渡は東京からは行きやすいんですが、関西からはなかなか行きにくいんですよね。というのも直江津発のフェリーは便数が少なく、どうしても時間が限られてしまうのです。前は毎日...
自転車

林道有間野浦谷線

一之瀬川沿いの林道梅雨はどこへ行った?というようなお天気が続いておりますが、本格的に雨が降る前に課題を片付けておかないといけないので中2日で今日も走ってきました。櫛田川と宮川を結ぶ道は国道422号の湯谷峠と県道飯南三瀬谷停車場線の相津峠が知...