紀北周遊~真国川と紀ノ川に沿って~

スポンサーリンク
ライド記録自転車

紀ノ川流域を中心とする和歌山県の紀北エリア。奈良からそれほど遠くはない地域ですが、昔は交通事情が悪くとても時間がかかったため、あまり足の向かないエリアだったんですよね。しかし近年、京奈和自動車道が開通したことにより飛躍的にアクセスが向上し、ほんの1時間少々で到達できるようになりました。このエリアはまだまだ訪れる頻度が低いためあまり手垢がついておらず、未知のルートもたくさん残っています。

と言いましても、今回走ったのは未知のルートではなく17年前に一度だけ走っています。それの完全な再現となりました。17年も経つと記憶もだいぶ薄れていて、実質的には初めてのルートと同じくらい新鮮味がありました。走行ルートはこんな感じで。


今日は天気悪い予報だったので走る予定じゃなかったんですけどね、朝起きてみるとめっちゃ快晴じゃないですか。まるで梅雨明けしたみたいな真っ青な空。これは今日行くしかない!ってことで、急遽自転車を積み込んで9時前に出発しました。


スタート地点は17年前と同じくR24沿いにある道の駅「紀の川万葉の里」としました。かつらぎ西ICを下りて5分くらいで着きます。道の駅から直接出入りできるサイクリングロードがありますので、紀ノ川に沿って少し東へ戻ります。


大門口大橋を渡り、R480に入ります。後から考えると、一つ手前の大門口橋を渡った方がちょっと近かったんですよね(笑)。


西高野街道と呼ばれるR480を上っていきますが、近年トンネルが開通したこともあり、和歌山方面から高野山へのメインルートになっているのでしょうか、かなり交通量が増えました。しかもダンプが多い。激坂というほどでもないのですが、8%くらいのかなり急な上りがほぼ一定勾配で続きます。割と直線に近い感じで、休めるところがほとんどないので個人的には嫌いなタイプの坂です。標高240mまで上りますと天野方面との分岐があります。丹生都比売神社で有名な天野の里ですが、どこから行っても激坂を上らなければいけません。その中ではこのルートが一番マシな方です。


日陰が少なく、全然休ませてくれない坂のおかげで早くも汗ダラダラですが、やっと標高415mの市峠にたどり着きました。まあ何の風情もない峠ですね(笑)。昔は温泉があったのですが、まだやってるんでしょうか? このコースはここまで上ってしまえばあとはほぼ下りか平坦ですので、気分的には楽です。


市峠から50mほど下りますと、県道3号との分岐に出ます。ここを右折して県道3号に入ると、先ほどまでとは打って変わって交通量の少ない静かな道となります。


下志賀の里。この時期の田んぼはきれいだな。


上鞆渕の分岐。ここを右折すると麻生津峠を越えて麻生津方面へ行けるようです。


中鞆渕の里。郵便局もあって、この辺が中心のようです。


県道3号をどんどん下って行きますと、下鞆渕を過ぎたところで突然急な上りになり、この三差路に出ます。ここはうっかり直進しそうになりますが、直進すると黒川峠を経て桃山方面へ下りますので、折り返す形で左折して県道4号に入ります。


中畑の里。この辺は割と賑やかです。


中畑には細野キャンプ場というのがあるようです。


垣内の里。


紀美野町に入り、四郷付近では川が狭くなった渓谷が見られます。


R370へ抜ける花野原の分岐。


蓑津呂の棚田。


蓑津呂にて。


このコースのハイライトとも言える真国宮に到着です。集落の中心には真国丹生神社が構えています。


境内は荘厳な雰囲気が漂います。来て良かったなぁ。ここはしっかり覚えてました。


真国宮から少し下って蓑垣内の交差点。新しい農道が開通していて南北にショートカットしてるんですけど、自転車的にあまり利用価値はなさそうな気がします。


そして松瀬の交差点。ここでR370に合流します。ずっと寄り添ってきた真国川はここで貴志川と合流して終わりとなります。


少しショートカットするため、動木(とどろき)から県道10号に入り、梨木(ありの)峠を越えます。何の変哲もない風景ですが、一応名のある峠なんですね。しかし標高差は40mほどしかないのに意外ときつい上りです。だいぶバテました。

この先、竹房橋までR424を走りますが、上りを避けるため調月で左折して旧道へ迂回します。なぜか途中で道を間違えて来た方へ戻ってしまう始末(笑)。どうも暑さで思考回路が機能してないようです。


竹房橋の手前でもう一度旧道に迂回し、竹房橋からは県道13号で紀ノ川沿いに走ります。いつもなら帰りは決まって向かい風になるのですが、今日は珍しく追い風。簡単に30km/hくらい出て楽チンです。


新竜門橋からは上りを避けるため川沿いのサイクリングロードを走ります。堰堤のある場所がそうです。ただ、この道も結構登らされましたけどね(笑)。


麻生津(おおづ)まで来て麻生津大橋を渡り、紀ノ川右岸のサイクリングロードを走ります。一部途切れるのでR24を走りますが、京奈和自動車道の開通で交通量が激減しましたね。その後再びサイクリングロードに戻って道の駅に到着。まだ夏本番ではないとは言え、これからの時期、午後暑くなってから平地を走るのはキツイですね。日陰がないし干からびそうです。今日の飲料補給は3本でした。ボトルと合わせて2.5Lは飲んでますね(笑)。

このコースは実に久しぶりに走ったので新鮮で懐かしかったです。だいぶ行きやすくなったので、またこのエリアを開拓してみよう。

走行距離 65.37km 移動時間 03:26:03
移動平均速度 18.8km/h 最高速度 45.5km/h
獲得標高 ↑741m ↓730m 出力エネルギー 1032.3kJ
平均パワー 81.2W 最大パワー 225.9W
片雲の風に誘われて