-
-
10万円でロードバイクは始められるか?
SNSで定期的に出てくる質問の一つに「ロードバイクを始めたいのですが、予算は10万円でおすすめのバイクはありますか?」というものがあります。これは非常に典型的なパターンで、自転車オタクの格好のネタにな ...
-
-
FARNA SL2購入の裏話
もったいぶって前フリしましたけど(笑)、この期に及んで今まで秘めていた裏事情を打ち明けますよ。この話はずっと封印しておこうと思ってたんですけどね、ネタ不足のため我慢できなくなりました(爆)。この手の話 ...
-
-
FARNA SL2 半年後の評価
2020/05/17 -ロードバイク, 自転車
Farna 700-Tiagra, Farna SL2前のロードバイク(KhodaaBloom FARNA 700-Tiagra)を買ったのが2015年の6月。もうすぐ5年になるわけですが、昨年手放したのですでにありません。最近来た方のために改めて事情を ...
-
-
軽量化は無意味であることが実証された?
ネタはなければ作り出すものです(笑)。 もう見た方もいるかと思うのですが、YouTubeで面白い動画を見つけたのでご紹介します。この動画はCycle Sportsさんが企画したもので、自転車の値段は速 ...
-
-
ディスクロードは買いか?
ロードバイク界では2019年はディスクブレーキ元年と言われており、ここへ来て各メーカーとも一斉にディスクブレーキ車を出してきました。その背景はグランツールでのディスクブレーキ解禁と、パーツの規格がある ...
-
-
「軽量化すれば速くなる」のウソを暴く
ロードバイクにまつわる常識は実に多くありますが、中でも最たるものは軽量化でしょう。軽さは正義と言われて絶対的に価値あるものとされています。自転車を軽くすれば速くなると信じているロード乗りの何と多いこと ...
-
-
軽量化って意味あるのか?
今度のロードバイクは軽さを最優先に選んだんですけど、これまで買った中で最も軽いんです。初期状態で8.6kg、ペダルや装備を付けると9.5kgくらいになっちゃいますけどね、それでも前のロードバイクよりは ...
-
-
グラベルロードは日本では流行らない?
昨年あたりからでしょうか、日本でもグラベルロードというものが急速に注目されるようになりました。これはディスクブレーキの普及とも関連しているのですが、今年はどの自転車メーカーもグラベルロードの開発に力を ...
-
-
KhodaaBloom FARNA SL2 SORAのレビュー
KhodaaBloomのFARNA SL2を購入しましたのでレビューいたします。といってもFARNA SL2は既に廃番が決まってるので今さらレビューしても仕方ないかも?(笑) 自転車屋さんの話によると ...
-
-
ロードバイク再購入への道(その4)
KhodaaBloomのFARNA SL2を買うことに決まりましたが、あとはサイズ選びとどこで買うか?です。 ジオメトリー研究 メーカーサイトよりジオメトリー表(クリックして拡大) いろんなロードバイ ...
-
-
ロードバイク再購入への道(その3)
どうせロードバイクを買うなら速くなければ意味がない!ってことで、今度は軽量化を最優先する方向に決まりました。しかも、この際パーツは度外視してフレームの良さだけに注目します。つまりパーツはグレードダウン ...
-
-
ロードバイク再購入への道(その2)
前回はグラベルロードを検討したところまで書きましたが、結局重くて走らないということ、そしてスルーアクスルが最大の障害となってグラベルロードは却下されました。 そうなるとやっぱりノーマルロードが良いとい ...
-
-
ロードバイク再購入への道(その1)
世間では増税前の駆け込み需要とやらで騒がしい。何か買わなければいけないような気になってきた。そうだ、自転車を買おう!(爆) というのは言い訳でございますが(笑)、7月にロードバイクを売却して以来、ロー ...
-
-
KhodaaBloom FARNA 700-Tiagra 2019年モデルは超お買い得!
自転車なんて1ミリも興味はないんですけど(笑)、ユーザーとしては新製品が出ればやはり気になる? 機材に興味があるってことはまだ終わってないってことか?(爆) まあ機材ネタはアクセスが伸びますからね・・ ...
-
-
ロードバイクの改造計画は?
2017/07/19 -ロードバイク, 自転車
Farna 700-Tiagra自転車乗ってないと妄想しかすることがありません(爆)。最近影の薄いロードバイクですが、改造計画はあるのか? 実はFarnaはもともと完成度が高いのでいじるところがほとんどないのです。買ってから2年にな ...