桃香野
まだ早いだろうとは思ってましたが、偵察がてら月ヶ瀬まで行ってきました。予想に反してもう見頃になってましたよ。全体的には五分~七分くらい、所によっては満開という感じです。

いつものように布目ダムにデポして11時頃出発しました。邑地方面へいったん下り、法ヶ平尾を経て県道上野南山城線に出ます。

少し上らされて高尾のピークのところから名張川を見下ろせます。

12時頃、桃香野に着きました。この辺は結構咲いています。土曜日なんでさすがに観光客も多いです。梅の木の下で昼食をとり、再出発。

月ヶ瀬橋を過ぎて県道笠置山添線を五月橋へ向かいます。一応練習なんで、高回転を意識しながら30km/h前後を保ちます。ふと川の方を見ると鮮やかな紅梅が咲いていたので思わず止まりました。

五月橋からいつもは遅瀬~上津へと抜けるのですが、今日はあえて厳しいルートをとってみたくなり、ずっとR25で神野口ICまで上っていきます。この区間のR25はアップダウンが嫌でめったに通らないため、なんか新鮮な感じです。でもやっぱり執拗に続くアップダウンにちょっと後悔しました。(笑)

やっとこさ神野口ICまで上ってきて県道214号で助命へ向かいます。標高450mまで上ったのにまた下ろされます。そして助命から伏拝までまた100mほど最後の上り。広域農道の手前でピークに達し、下深川へ下っていきます。あとは深川沿いのお気に入りの道で布目ダムへと戻りました。
走行距離:39.4km
平均速度:18.8km/h
体重:56.9kg
体脂肪率:16.7%