前島と牛窓一周サイクリング

スポンサーリンク
ライド記録自転車

自転車もそろそろ飽きてきました。いつも同じ道ばっかり走って何が楽しいんでしょうか?(爆) 自転車って基本的に飽きやすい趣味なんですよね。最も恐れていたことですが、今週の週間予報は月曜~金曜まで全部晴れ! これはもう家にいると発狂するレベルですよ。毎日強制的に走らされて自転車大嫌いになること間違いなし(爆)。というわけで急遽遠征が決まりました。それも前日の日曜日に。どこ行くか悩みますが、信州方面はもう寒すぎて車中泊不可能ですので、暖かい瀬戸内方面に決定。一応、「橋の架かってない離島めぐり」がテーマです。こんな旅にはロードバイクはオーバースペックですので、邪魔にならないLGS-POPを積んで行きました。

20151020_135440
前日、道の駅「一本松展望園」で車中泊して2日目になりますが、まだ行ったことのない牛窓を訪れました。牛窓海水浴場のすぐ近くにある亀山自然公園駐車場にデポして、まずは前島へ向かいます。


走行コース図

20151020_084331
海水浴場から牛窓の町並みを抜けて牛窓港まではすぐです。ここから前島行きのフェリーが出ています。昼間は40分間隔で運航されていて、8:50の便に乗船します。運賃は自転車込みで往復360円です。

20151020_085749
たった5分で前島港に到着です。こんな短い航路なのに2階にはちゃんと客室があるんですね。乗ったと思ったらすぐ降りなければならないんですが・・(笑)

20151020_090619
港を出てまず東方面へ進みます。これは北側の海岸線です。この後ちょっと上りが続いて65mくらいの最高地点を越えるんですが、写真を撮ってませんでした。

20151020_092649
行きは北回りで東の端まで進みます。最後は10%標識があるくらい結構な坂が続きます。

20151020_093526
最東端の網代崎付近です。このあたりで標高45mくらいです。東半分はほぼ無人地帯なので、車なんて一台も通りません。たった5分でも本土と隔離されているだけで空気が違うんですよね。これが島独特の雰囲気です。やっぱり離島はいいなぁ・・

20151020_094230
もうちょっと進むと展望が開けてきました。このあたりは露岩が目立ちますね。

20151020_094320
これは南側に浮かぶ黄島でしょうか。

20151020_094816
道はゆるやかに下っていきます。めっちゃいい雰囲気! この先にトイレのある展望所があります。

20151020_101319
一周といっても一部重複するので正確には8の字になりますが、今度は西半分を回ります。住宅はほとんどこの地域に集中しています。

20151020_101624
最西端の荒崎付近から黒島を望みます。このあたりはキャベツ畑が多いですね。

20151020_101654
牛窓の町並みを見ながら港方面へ下ります。

20151020_102219
というわけで前島港に戻ってきました。これから10:40の便で牛窓に戻ります。

20151020_111221
牛窓港から県道28号を西へ進みます。西浜から県道232号に入ると、干潟のような場所を通ります。なぜか水中から木が生えています。地盤沈下でこうなったんでしょうか?

20151020_111554
さらに坂を上っていきますと、バンガロー風の建物が水没しております。なんか不思議な光景だなぁ・・

20151020_112511
坂の途中から牛窓方面を眺めます。この後、小松ヶ峠というピークを越えるんですが、何の面白味もない峠でした(笑)。でも新たな峠一つゲット!

20151020_113439
小松ヶ峠を越えると西脇海水浴場に出ました。

20151020_115524
矢寄ヶ浜と呼ばれる長い砂浜が続きます。

20151020_121106
西脇からもう一つ峠を越えて子父雁(こぶがり)の集落を通過します。

20151020_122004
西宝伝に到着しました。これより海岸とはお別れです。魚の干物を製造中でした。

20151020_122339
精錬所跡で有名な犬島行きの定期船って、ここから出てたんですね。すごく不便な場所やなぁ・・

20151020_124316
県道232号・234号を北進し、宿毛(しゅくも)で右折して県道28号に入ります。結構アップダウンがあって疲れました。

20151020_125555
桜田というところを左折して県道229号に入ります。何とものどかな風景です。

20151020_130842
上山田から県道226号に入ります。池の内から先は完全1車線の狭い道になります。

20151020_131321
またちょっとした峠を越えますが、なかなか良い雰囲気です。長浜へ下って県道39号に入り、弁天で左折して再び県道226号に入ります。

20151020_134157
牛窓の東の端を回るとまた上り坂です。いい加減疲れてきました。でもこれを越えないと帰れません。短い亀山隧道を抜けるとやっと下りになってデポ地に戻ります。

一つ一つの標高差は大したことないんですが、何度も執拗にアップダウンがあったのでLGS-POPには厳しいコースでした。

片雲の風に誘われて