ライド報告 天龍川の里山をめぐるライド 信州伊那谷を貫く天龍川。日本一の河岸段丘で知られるところですが、今回走ったのは飯田市より南側のエリア、泰阜村・阿南町・天龍村にまたがる山間地域になります。このあたりは天龍川が深い峡谷を成しており、急峻な斜面に沿って無数の集落が点在します。 ... 2022.09.12 ライド報告自転車
登山 三峰山(長和町) 三峰山というと関西人は「みうねやま」と読みがちですが(笑)、これは長野県の三峰山で「みつみねやま」と読みます。ビーナスラインを和田峠から扉峠へ走っていくと一面緑のきれいな山が見えます。これすごく登ってみたいと思いませんか? 三... 2022.08.02 登山
登山 扉峠から茶臼山 恒例の?信州夏旅。今回は自転車なしで。ビーナスライン沿いのエリアはおおよそ行ってるんですが、美ヶ原周辺だけまだ行ってなかったのでその辺を歩いてみたいと思ってました。 ただ美ヶ原を歩くだけでは単なる観光なので、扉峠から茶臼山に登るルート... 2022.08.02 登山
登山 車坂峠から高峰山 7/31から長野方面へ行ってきたんですが、自転車は持っていかなかったので久しぶりに山歩きでもしてきました。実は今年になって一度も山歩きしてないので、いきなりやると間違いなく膝を壊すと思います。なのでごくごく軽めのコースで膝に負担をかけないよ... 2021.08.02 登山
ライド報告 志賀高原から渋峠ヒルクライム 3日目は特に行先が決まってなかったのですが、木島平に泊まった関係上、ここまで来たら志賀高原行くしかないかということになりました(笑)。目的はもちろんヒルクライム。渋峠は乗鞍と並んでヒルクライマーの聖地と呼ばれており、標高2172mにある国道... 2020.08.19 ライド報告自転車
ライド報告 霧ヶ峰高原ライド このところの暑さは殺人的ですね。これはもう自転車なんか乗ってはいけない気温です。マジでぶっ倒れますよ。先月は長い梅雨で一度も乗れず、今月はあまりの暑さに乗る気にもならず。というわけで信州の高原でも行ってみようということで急遽企画いたしました... 2020.08.17 ライド報告自転車
登山 大河原峠から双子池周遊コース 旅行4日目は別に行くとこないし、どうするか考えあぐねていたのですが、ええ天気なので急に思いついて大河原峠を目指しました。下界は曇ってましたが、峠まで来ると狙い通り快晴! 大河原峠を起点に双子山~双子池~亀甲池~天祥寺原とめぐる... 2019.07.31 登山
ライド報告 野辺山ポタリング だいぶ時間が経ってしまいましたが、7/28~8/1まで信州に行ってました。IDIOMを持って行きましたが、結局乗ったのは一日だけ。野辺山周辺をポタリングしてみました。それだけのために自転車積んでるのは非常に効率が悪かったです。 2019.07.30 ライド報告自転車
登山 地蔵峠から烏帽子岳と湯ノ丸山 長野県東御市と群馬県嬬恋村を結ぶ県道94号線に地蔵峠というピークがあり、付近一帯は湯ノ丸高原と呼ばれてスキー場などがある観光ゾーンになっています。峠の西側には湯ノ丸山と烏帽子岳という二つの山があって、半日くらいで両方一度に登ることができます... 2018.07.25 登山
登山 毛無峠から破風岳 最近まで全く知らなかったんですが、長野県と群馬県の境に毛無峠という場所があります。場所的には草津白根山の南西あたり。ここってメインの志賀高原道路から外れているため、今まで来たことがないんですよね。そして毛無峠から破風岳という山に登れるという... 2018.07.24 登山
登山 黒菱平から八方尾根トレッキング 自転車は完全に終了いたしました(爆)。気がつけば一ヶ月以上更新が止まってますなぁ・・(^_^; 7/22から信州旅行に行ってきましたので、その時のレポートを少し。7/23には白馬の八方尾根を八方池まで歩いてきました。以前から行きたいと... 2018.07.23 登山
自転車 しらびそ峠激坂クライム 明日から天気が崩れるというので、予定短縮して遠山郷まで戻ってきました。ここまで来てどこ行こうかなと思いましたが、なかなか良いコースが思いつかないんで結局しらびそ峠になっちゃいますね。といっても下から上がるのは非常に大変です。ちょうど以前下栗... 2016.09.03 自転車
登山 平沢峠から飯盛山 2日目は野辺山に移動して八ヶ岳の南にある飯盛山に登りました。1時間でお手軽に登れて展望も良く、ハイキングコースとして人気の山のようです。 スタートは平沢峠という場所です。広い駐車場と公衆トイレが整備されています。正面には八ヶ岳の大... 2016.09.02 登山
登山 麦草峠から茶臼山・縞枯山・雨池周回 北八ヶ岳の主要なコースはほとんど歩いていたのですが、未だに残っていたのが縞枯山を中心とするエリアです。麦草峠を起点に茶臼山と縞枯山を越えて雨池へ下ればちょうどよい周回コースになるので、かなり以前から何度も計画していました。しかしそのたびに悪... 2016.09.01 登山
ライド報告 池田町から四人峠を越えて生坂村へ 3日目は道の駅「ぽかぽかランド美麻」で車中泊して、サイクルツーリストの聖地とされる小熊黒沢林道を走ろうと思っていたのですが、夜中の間ずっと雨が降っており、朝になっても小雨が残り、低い雲が垂れ込めております。一応スタート地点の木崎湖まで行って... 2015.08.24 ライド報告自転車