ツーリング

ロードバイク

西吉野サンシュユの里

3月は冬みたいに寒くてほとんど乗れませんでしたが、やっと桜が咲いて暖かくなってきました。最近この時期に毎年行ってますが、西吉野の「桃源郷」と呼ばれる地区を見に行ってきました。 いつものように栄山寺から出発し、R168で城戸へ向かいます。...
自転車

しらびそ峠激坂クライム

明日から天気が崩れるというので、予定短縮して遠山郷まで戻ってきました。ここまで来てどこ行こうかなと思いましたが、なかなか良いコースが思いつかないんで結局しらびそ峠になっちゃいますね。といっても下から上がるのは非常に大変です。ちょうど以前下栗...
写真

東海道と青土ダムと日野とか

今週の週間予報は見事です。今日しかないという状況は悶々と悩む必要がないので実にありがたい。いつもこんなパターンだといいのに、世の中そうはうまく行きません。(爆) それで、今日はまた滋賀へ行ってきました。この前は東海道を土山から関まで走...
自転車

新緑の奥伊勢路

無駄に長いまとめ動画です。(^^; 5月連休明けの今頃はツーリングに最も気持ちの良い季節です。しばらく梅雨みたいな天気が続いたかと思えば今度は晴れマークばっかり・・。また悩ましい一週間が始まりますが、当分乗りたくもないほどロングライド(...
自転車

東海道土山宿~鈴鹿峠~坂下宿

鈴鹿峠万人講常夜灯 ついこの前までさぶ~っと言ってたのに、急に暑くなりましたね。そんなに極端にならんでもと思いますが、僕にとって27~28℃が一番快適な気温なので、やっとシーズン到来です。何となく今年は一ヶ月損したような気がしてます・・...
自転車

クラシックロード走行会 in 大和高原

今日は三重のakutaさん企画のクラシックロード走行会に参加させていただきました。クラシックロードと言いましてもちょっと古いロード(つまり僕のみたいな)という意味ではなく、60年代・70年代のほんまもんの旧車のことを指します。そんな自慢...
自転車

三重険道693号線&755号線

県道755号・桜峠~広瀬間 マンネリでネタがないと嘆いておりますが、今日は2つも新しい道を開拓してしまいました。一つはR368長瀬と県道39号高尾を結ぶ県道693号です。実はこの道、今まで存在すら知りませんでした。地形図には黒線で描かれ...
自転車

吉野お花見サイク2011

石舞台の菜の花 今日はcancanさん企画「お花見サイク2011」にドタ参させてもらいました。例年この時期に行われているのですが、僕はたいがい奈良にいないことが多く、ほとんど参加してないような・・ 集合場所は石舞台古墳だったのですが、...
自転車

ひさびさに甲賀へ

これでもか!というくらい毎日ええお天気でヒマ人には辛い日々が続きます・・。やっと暖かくなってもまったくやる気なしですが、重い腰を上げて仕方なく走ってきました。(爆) と言っても、さして行きたいとこもないんですが、昨年秋頃から通行止にな...
自転車

「月うさぎ」と室生村道路元標

昨日のことですが、久しぶりにツーレポです。写真は撤退しましたので従来のレポ形式に戻します。なお即日アップは廃止させていただきます。 3月になっても寒くてなかなか走れてなかったのですが、やっと春らしくなってきましたので久しぶりに長距離(自分...
自転車

初天ダムと柳生

今週はええお天気で暖かい日が続きます。とりあえず一発いっときますか・・。今年はまだ天ダムに一度も登ってないのですが、石上神宮近くの入口のところで工事をしていて行けなかったのです。その後どうするかですが、笠とか長谷寺とか矢田原では芸がないので...
自転車

雪の峠越え

今日は久しぶりに朝からええお天気になりましたので、東吉野をちょっと走ってきました。すでに日曜日にcancanさんが走られていたので状況はわかっていますが、その後さらに雪が降ったのでどういうことになってるんでしょうか? 今日は雪道走行のため...
自転車

冬は終わり?

年が明けてから寒いのはともかく、ずっと天気が悪いんですよね・・。すっきり晴れた日なんて一日もなかったと思いますよ。しかし今日は天気予報が自信ありげに晴れと言っております。気温も13℃まで上がるとか・・。こんな日に走らんでいつ走るのか? ヒマ...
自転車

久しぶりに三田坂を上る

これが見たかったんや!(笑) 師走に入っても異様にぬくい日が続いております。いつになったら冬眠させてくれるねん!(爆) 寒風吹きすさぶ日が続くと次いつ乗れるか見通しがつきませんので、こんな穏やかな日には乗っておかないといけないという強...
自転車

丹生川沿いの紅葉と吉野山

下市町西山にて ええお天気です。仕方なくツーリングしてきました(爆)。最近吉野方面は行ってなかったので、城戸から丹生川沿いに上っていく楽ちんコースを思いつきました。吉野山の紅葉も楽しめるかと思ったのですが・・