登山 桜井市郊外の外鎌山 桜井市街の南東、忍阪地区に外鎌山(とかまやま)という標高292mの山があります。朝倉台の住宅街からも近く、典型的な里山として親しまれています。山頂からの展望が良いということで春頃から登ってみたいと思っていたのですが、年末になってようやく登る... 2022.12.08 登山
登山 9年ぶりの又剱山 又剱山と聞いても山岳マニア以外にはどこだかわからないと思いますが、大台ヶ原から南西に延びる竜口尾根の上にある標高1377mのピークです。ちょうど伊吹山と同じ高さがあります。非常に山深い場所ですが、橡谷西ノ谷林道を利用してわずか30分で登れる... 2022.11.10 登山
ライド報告 下北山村周回ライド 4日目は最終日ですが、十津川でモバイルグランフォンドの金賞リーチをかけたので、ついでにもう一つ取って行きたい。前夜は北山村の道の駅おくとろで車中泊していたので帰り道で寄れるんですが、天気予報があまりよろしくない。曇りで時々雨が降るかも?とい... 2022.10.03 ライド報告自転車
ライド報告 十津川村・林道小原永井線 モバイルグランフォンド in 奈良吉野も大詰めを迎え、金賞獲得が視野に入ってきました。ただポイント的には十分届きそうなのですが、必須ポイントがあって野迫川・十津川・下北山・五番関・大台ヶ原のうち3ヶ所を取らなければなりません。このうち五番関... 2022.09.30 ライド報告自転車
登山 音羽山と経ヶ塚山 多武峰の東、桜井市と宇陀市の境にある標高900m前後の山塊は音羽三山あるいは竜門山塊などと呼ばれます。大和盆地からはよく見える山なのでいつも見慣れてるんですが、なぜか近くにありながら今まで登ったことがなかったんですね。おそらく植林ばっかりで... 2022.04.20 登山
登山 貝原から櫃ヶ岳へ 櫃ヶ岳(ひつがたけ)って聞いたことない人が多いと思いますけど、下市町と旧西吉野村の境にある山で、標高は781mあります。実はこの辺りの西山地区は桃源郷と呼ばれてまして、初春のこの時期になるとピンクや黄色の花が織りなす美しい里山風景を見ること... 2022.03.25 登山
登山 伊那佐山と井足岳 榛原から菟田野に向けて県道31号線を走っていると左手によく見える山が伊那佐山。自転車ではよく通る道なので昔から存在は知ってましたが、今まで登ったことがありませんでした。典型的な里山で、伊那佐山から井足岳まで縦走してセットで登るのが定番みたい... 2022.03.16 登山
登山 都介野岳と貝那木山 旧都祁村の中央、都介野(つげの)と呼ばれるエリアに三角錐の美しい山容を見せる都介野岳。自転車でよく通っている場所なのでいつも眺めてはいましたが、まだ一度も登ったことがありませんでした。この辺りは平地自体が標高500mある高原地帯なので、山と... 2022.03.08 登山
登山 福住から国見山・塔ノ森へ 奈良市と天理市の境に国見山というのがありまして、都祁村併合により奈良市の最高峰ではなくなりましたが、依然として天理市の最高峰ではあります。10年前に一度登ったことはあるのですが、その時は奈良市の矢田原からだったので、今回は天理市側の福住から... 2022.02.28 登山
ライド報告 県道224号/大台大迫線 久しぶりのツーレポでございます。もう忘れられてる? 非常にマイナーな道なのでほとんどの人が知らないと思いますが、R169沿いの大迫ダムから東へ入る県道224号線(大台大迫線)は入之波温泉を経てさらに奥へ続いております。その終点が筏場(... 2021.09.24 ライド報告自転車
ライド報告 瀞峡から丸山千枚田周回 2日目は道の駅「おくとろ」を起点に瀞峡を通って旧紀和町内を周回してきました。瀞峡を走るのも久しぶりだし、丸山千枚田は田植えが終わって今がベストシーズンのはず。ただ、これだけだと距離が40kmにも届かないので、いろいろ寄り道して無理やり40k... 2021.06.09 ライド報告自転車
ライド報告 サンギリ林道と橡谷西ノ谷林道ヒルクライム フライング気味の梅雨入りのせいで絶好のお天気が続いておりますが、今週を逃すとまた雨で乗れなさそうなので、1泊でちょっと熊野まで行ってきました。初日は途中の上北山で前から行ってみたいと思っていた橡谷西ノ谷林道を登りました。 調べてみると... 2021.06.08 ライド報告自転車
ライド報告 月ヶ瀬から三国越林道と島ヶ原へ もうすぐ師走ですが、割と暖かいですね。今シーズンはこれで最後だろうってことで、ちょっと伊賀方面へ行ってきました。目的地は三国越。調べてみると最後に行ったのは2015年だったようですね。5年ぶりか。しばらく通れない時期があったようですが、最近... 2020.11.27 ライド報告自転車
ライド報告 九度山から筒香・富貴へ 今回は紀北地方へ。同じコースを3年前にも走っていたのですが、途中でSDカードが壊れて写真撮れないトラブルが発生。悔しい思いをしたので、そのリベンジでもあります(笑)。 実際の走行ルートはこちら↓ 2020.11.05 ライド報告自転車
ライド報告 初夏の美杉をのんびりとポタ 最近、自宅からロングライド(自分的に)ばっかりしかやってなかったのですが、久しぶりにちょっと遠出して三重方面へ。長らく行ってなかった美杉でも行ってみようかなと思いました。 美杉へ行くコースもいろいろありますが、普通に行っても面白くない... 2020.06.07 ライド報告自転車